おはようございます。
インドに来てから3か月が経とうとしています。
大変ご無沙汰していたのは、恋人ができたのと、5月半ばからの体調不良が現在も続いているからです。。
満身創痍Part3(肌のかゆみ)になりました。
さて、5月の支出を振り返りたいと思います。
4月はあんまりお金を使っていなかったんですが、5月の最後の週でやっと銀行口座が開設できてカードが手に入ったので、いっぱい使おう!と思って頑張ったつもりです。
※家計簿の表示金額は全部ルピーです。

5月の支出が23,524ルピー=約36,282円。
4月と同様に外食に一番お金をかけていますね。
先月末から、日本でいう食べログのようなサービス「Zomato」を使って、ランチはデリバリーを頼んでます。たいていハズレはないのでやめられない。。。
結構買い物したと思うんだけど、ルピーだと先月とあまり金額が変わってないのが意外だったかなあ。
携帯電話はポストペイドなので先月分の支払いが発生して、399ルピープランに色々税がかかって408.04ルピーになりました。
私の環境
・会社支給のお部屋に住んでいます。(自己負担ありでした笑)(給料天引きで税金等複雑なので支出の中に入れてません。)
→毎日朝食あり
→週6回ハウスキーピングあり
→ランドリーサービスあり(最近は一部の服をランドリーに出すようにしましたが、引き続きベランダの洗濯機も使っているので洗剤代はかかります。)
・Wi-Fi契約料、ケーブルテレビ料金、水道光熱費の自己負担はありません。
・出退勤と仕事の移動は会社の車です。
・プライベートの移動はオートリキシャー、デリーメトロです。
UberやOlaは5月もまだ使ってません。
・Wi-Fi契約料、ケーブルテレビ料金、水道光熱費の自己負担はありません。
・出退勤と仕事の移動は会社の車です。
・プライベートの移動はオートリキシャー、デリーメトロです。
UberやOlaは5月もまだ使ってません。
・プライベートの携帯電話はAirtel399ルピープランです。
・インドの銀行口座とデビットカードが月末にできましたっ。
・日本人の会には1回だけ参加しました。それでも女性はかなり安いですね。
・結局習い事はまだ始めてません。
2ヶ月目で支出が増えるかと思っていたんですが、思いのほかそんなに変わりませんでした。
3ヶ月目の現在、すでに支出が25,000ルピーを超えています(笑)
空気清浄機とかまだ買ってないものもあるし、6月やばそうだな~。
3ヶ月目の現在、すでに支出が25,000ルピーを超えています(笑)
空気清浄機とかまだ買ってないものもあるし、6月やばそうだな~。