パンゴンツォへの道のり

インドのパンゴン湖に行きたい。 インドのグルガオンで働いています。

2020年01月


こんにちは。

7月に12月のことを書いています(笑)
インド生活1年の支出のまとめをしたいのにまだ書けてないことが沢山あります。

さて、12月ですが、またもや60,000ルピー超えです。
12月は前々から観光する予定があったので、結構お金使っちゃうかなーと覚悟してました。



※家計簿の表示金額は全部ルピーです。


日別支出

december1



費目別支出

december2



12月の支出は63,923ルピー=約91,940円。

外食は例によって10,000ルピー超え。
でも手術や入院の後でなかなか料理する気にもなれなかったからしょうがないかな、と思っている。
身体的にも精神的にも無理しないようにしようと思って生活していました。

12月は日本から友達が遊びに来てくれました。
生活雑貨が目立っているのは、その友達が、日本の物品を持って来てくれたのでその金額が6割ほどを占めています。
交通費もそれに関連しています。
友達と一緒に、ジャイプール、アグラ、デリーとゴールデントライアングルを旅行したので、その時の移動費ですね。

美容に関しては、ケラチントリートメントを施し、シャンプーとコンディショナーも買いました。
今思えば、それが肌に合わなくて、頭皮が荒れていたのかなと思います。
ぽつぽつ湿疹みたいなものがずっと続いてました。

「その他」は、友達と1万円分の両替をしたからです。
日本一時帰国の際に利用するので、両替所じゃなくて私と両替してほしい(笑)

医療費は、退院後のフォローアップで通院していましたが、12月は想定していたよりは使いませんでした。

娯楽費はほぼ観光費用で、12月は映画館に行ってないことがわかりました。
この時自己肯定感が低くメンタルがずたぼろだったのであまり乗り気じゃなかったのと、目玉の映画もそんなに無かったんですよね。


私の環境

・会社支給のお部屋に住んでいます。(自己負担ありですが給料天引きで税金等複雑なので支出の中に入れてません。)
→毎日朝食あり
→週6回ハウスキーピングあり
→ランドリーサービスあり(家賃込みのランドリーに出していますが、共用の洗濯機も使っているので洗剤代はかかります。)

・Wi-Fi契約料、ケーブルテレビ料金、水道光熱費の自己負担はありません。

・出退勤と仕事の移動は会社の車です。

・プライベートの移動はオートリキシャー、デリーメトロ、Uberです。

・プライベートの携帯電話はAirtel399ルピープランです。12月の支払いは471ルピーでした。

12月は当然?術後1ヶ月半は運動禁止だったのでバレーボールに行けませんでした……。



毎回振り返ると結構お金使ってるんだな~と思う部分もあるんですが、今のこの状況(ロックダウン)になってみると、お金が使える場所があるって幸せなことだなと感じました。

お金の支払先のバリエーションが、自分の幸せを作り上げているんだなと思う部分があります。

まあお金が貯まることによる安心感もあるんですけどね。



こんばんは。

ついに、ですよ。

今まで薄毛が気になる~~~とぼそぼそ言うだけでしたが、ついに、美容皮膚科に行くところまで薄毛が進行してきてしまいました。

 

7月に吹き出物に悩んでいた頃から、薄毛も気になっていたんですね。

抜けてきたな~と思いつつも、アーユルヴェーダや髪の毛のトリートメントなどでなんとかしのいでいました。

でも、インドに来て10ヶ月目、あまりにも気になりだして髪の分け目を変え、髪の毛をアップにせず下ろして仕事に行くようになりました。

髪の毛をドライヤーで乾かしているとやたらと地肌が見えるし、髪の毛をゴムで結ぶ時につかむ髪の毛の少なさに愕然としてしまいました。

これはだめだ。

このまま放置しても良いようにはならないから、なんとかしよう。

そう思って予約をした先は、吹き出物でお世話になった美容皮膚科でした。

当時通っていた頃から、薄毛治療をやっていることも知っていたので、吹き出物が治った後に何かあればお願いしようと思っていました。

吹き出物は当時の様子がわからないほどに綺麗に治ったので、とても感謝し信頼しているお医者さんです。



日本にいた時でも薄毛治療を受けたことがなく無知だったので、どういう流れでどういう施術をしてどういう対処をすれば良いのかを残していきたいと思います。

私と同じ悩みを持つ方の励みになれたらいいな。



1. 予約

過去に4~5回通っていた美容皮膚科でしたが、インドの病院は基本的に過去の処方箋と診察の履歴を残していないため、名前を言ってもわかってもらえることはなく、普通に電話でコンサルティング(診察)の予約をしました。

電話では「薄毛が気になる」と言ったものの、予約受付の人は症状は気にせず何時に来るのかだけ確認といった感じでした。



2. コンサルティング (診察)

3~4ヶ月ぶりに行ったら拡大リフォームしていてびっくり。

診察室に行ったら先生がすぐに私のことをわかってハグ。

通っていた当時上手く意思疎通ができておらず、私がずっとインドに住むとは思ってなかったようで、「今もインドにいるの?!」と笑顔で話が弾みました。

やっぱり知っている先生だと安心感があります。



とは言え、前回とは症状が違うので一から説明。

・髪の毛が薄くなってきているのが気になること
・最近少しかゆみを感じること
・ポツポツと炎症を起こしているように見えること

その後先生が私の頭皮を確認して、処方箋にすらすらと薬の名前を書いていきました。

原因は、主に空気の乾燥だそうです。

それから、一番大きいのは、11月末にインドで受けた手術と入院から来る多大なストレスじゃないかということでした。(手術入院の件もいつか書く。)

遺伝の話もされましたが、私の母はそんなに薄毛のような気もしないのであまりピンと来ず……。

後述しますが、食生活と睡眠の改善も必要だとか。



このクリニックは、症状や薬の処方にかかわらず、コンサルティング料金は前払いで600ルピーでした。

診察を受けた後に、処方する薬と治療方針を聞き、どうするかを決めます。

私はシャンプーやコンディショナー、ビタミン剤の他に、レーザー治療とPRPという治療法を勧められました。

やれることをやって後悔しないようにしたいと思っていたので、提示されたプランでお願いしました。



3. 治療

ということで、早速1回目の治療に進むことに。

私は、言われたとおりに「レーザー治療」「PRP」を受けることにしました。

レーザー治療はなんとなく想像できると思いますが、PRPとはなんぞや?と思いますよね。

このサイトの説明がわかりやすかったです。



PRPは、Platelet Rich Plasmaの略で、日本語だと多血小板血漿。

自分の血液から取り出した血漿を頭皮に注射器で注入する治療法です。わお。

このクリニックのプランだと、1回7,000ルピー(税込)×6回で、3~4週間に1回受けるペースになります。



まずはレーザーからでした。イメージと違った。

hairfall1-1

何かの液体をバーッと塗って、レーザー照射するヘルメットみたいなものをかぶって20分ほど横になりました。

その後、頭部前方の麻酔。

説明を受けた時点でPRPをちゃんとわかっていなかったので、Google検索しながら少しずつやっていることを理解していきました。

麻酔が効いてから、事前に採血して分離させておいた血漿をいくつかに分け、頭部前方の頭皮の気になる部分に何十回も注入していきました。

すんごい痛い。チクッとっていうレベルじゃない(笑)

麻酔がそもそも痛いんだけど、まさか初診で行ってすぐこんなことするとも思っていなかった驚きで緊張してしまっていたのかも。

麻酔とPRPの副作用でちょっと頭が固い感じの頭痛が2日間ほど続くらしい。
1日経った今、それは結構平気です。



コンサルティングを受けたのが19時15分で、終わったのが21時なので結構時間がかかりました。

次回以降は診察の時間もないし1時間くらいで終わるかな。

痛みにもきっと慣れるんだろうと思います。



4. 処方された物と生活指導

さて、私が処方された物がこちら。

hairfall1-2

hairfall1-3


①一番目に使うシャンプー
普通に洗って流す。
Sebamedシリーズは顔の吹き出物の時にもお世話になりました。
皮膚治療の味方なのかも。

②二番目に使うシャンプー
変なにおいがする。
洗って泡立てたら5分ほど置いて流す。

③コンディショナー
二番目のシャンプーを流した後に、地肌を避けて髪の毛につける。3~5分ほど置いて洗い流す。

④ミノキシジル
この単語を始めて聞きましたが、日本語でもこの言葉で通じるらしい。
血管拡張薬で、発毛剤として使えるらしい。
髪の毛を乾かした後に、5mlを取って、指の腹でちょんちょんと薄毛の気になる部分につけます。
朝と夜の1日2回。

⑤毛穴を刺激するローラー
名前がわかりません。ローラー部分に針ほどに細い突起がついています。
ミノキシジルを塗布した後に、薄毛の部分に対して10回ほど優しくコロコロします。
突起が刺さってかなり痛い(笑)
日本でよく見る毛穴刺激ローラーなんてしょぼいくらいに痛い。効果出てほしい。

⑥ビタミン剤
髪の毛にはビタミンも大事らしい。

※本当は鉄分の錠剤も処方箋に書かれたんですが、副作用があり、私が手術した部分に影響が出るかもしれないということで無しになりました。

シャンプー・コンディショナーは3ヶ月ほどで良いようですが、ミノキシジルは3~5年ほど継続するように、と言われました。



生活指導がこちら。

・フルーツをよく食べること。
 特に、リンゴ、ザクロ、キウイ。
・卵と、茹でた/蒸した鶏肉をよく食べること。
・よく眠る。短くても8時間。
・水を1日4リットル飲む。

タンパク質が大事ということがよくわかりました。

放置していた筋トレ用のプロテインも飲もうかな……。




そういえば、気になっていた髪を洗うペース。

「インドの人は冬は一日置きに洗髪するって聞いたけど毎日洗って大丈夫?」と聞くと「大丈夫。私も毎日洗っている。」ということでした。



ちなみに、私のほうから「シャワー用浄水器を使うのはどうか」と聞いたらそれもお勧めされました。

が、指定のメーカーをお勧めされることはなく、クリニックで提携しているようなメーカーがあるわけでもないようでした。

「日本でわざわざ買わなくてもインドの浄水器で大丈夫」と言われたので色々探してみます。



5. 費用

以下、今回支払った費用。

・コンサルティングフィー(初診料):600ルピー=約932円

・PRP:7,000ルピー×3回=21,000ルピー=約32,630円
※長期にわたるのが不安で支払いを2回に分けてもらったので今回は21,000ルピー。
6回でセットなので、最終的に42,000ルピーの支払いになります。

・処方された6点:4,573ルピー=約7,106円

合計:26,173ルピー=約40,668円

2回目、3回目の施術時の支払いはありません。
シャンプー・コンディショナー等が無くなったら追加購入する感じです。



6. 私の現状 

吹き出物の時も同様でしたが、ビフォーアフターの記録はとっても自分を励ますことになります。

ということで恥を忍んで生え際をどうぞ。

hairfall1-4

hairfall1-5

私から見て右側が深刻なので、上のほうの画像がそれですね。

また生えてくると良いなあ。



私が自分の髪の毛にウキウキしてた頃の写真も貼ります。

モチベーション。最終的に数年という時間はかかるだろうけどここまで戻したいです。

hairfall1-6



もし悩んでる人がいたら一緒にがんばりましょう。




こんばんは。

最近は頭の右側の薄毛が深刻で、吹き出物の時にお世話になった美容皮膚科に行くことを決意しました。

よくよく見たら頭皮が炎症を起こしているようなので、ケラチントリートメントが合わなかったのか、その後のシャンプー・コンディショナーが合わなかったのか 、それが治れば生えてくるのかなと期待もしています。

まあまあ高い浄水器付きシャワーヘッドを購入する前に、何かできることはないかお医者様に聞いてみたいと思います。



homesick



さて、12月半ばあたりから自分に余裕がなくなり、なんだか暗い気持ちになっていました。

自分が嫌いになるほど自信喪失、落ち込んでいたりもしました。

つい数日前、これがホームシックなのだと自覚しました。



私はインドで日本人の「友達」がいないので、何か考え事があると、一人で考えるか、インターネットで検索するか、Twitterで吐き出したりしています。

でも一番すっきりするのは、通勤時間の車の中での同僚との会話です。

自分の中で解消できない時は、私の話を聞いてもらったり、相手の経験談を聞いて、気付かされることがあります。いつもありがとうございます。(ここでお礼を言う笑)



今回もそうでした。

なんだかモヤっとした気持ちがあることを話すと、「ホームシック」というキーワードが出てきました。

その時は私を含めて3人が車に乗っていましたが、何か共通する思いがあったのか、会話が盛り上がったような記憶があります。

この時に、霧が晴れたんです。

ああ、これホームシックだったのか、と。



自分の症状に名前が付くと、対処法がわかるので良いですね。

この自分の状態が良いと思っていなかったので、1月1日の「2020年の生き方」で自分のやりたいことを書きましたが、こうして行動していくのは改善のためにも良いことのようでした。



ホームシックだとわかってから、インターネットで検索してしっくり来たのはこのサイトでした。





実は社会人1年目に、東京で初めて家を借りて住んだ時にもホームシックになったことがあるんです。

でも、友達もいるし、1時間半ほど電車で行けば親には会えるし、会社の人たちとも語り合えるし、色々ありつつもその生活に慣れていったんですよね。



はて、インドですよ。

辛かった。わかるまでが辛かった。

単身で海外在住の人って少なからず経験している感情なのでは。

この感情や気分の落ち込みがそれならば、私はホームシックもホームシックに打ち勝とうとする人も馬鹿にしない。

好きなだけ日本人と関わって良いし、日本食を食べて良いし、日本のテレビを見て良い。

無理して追い込んで自分を責めて、生きるのが辛くなるよりよっぽど良い。

今までは、ホームシックって、家族や友達に会いたい感情なのだと思っていたんです。

違いました。

もちろん、日本の人たちに会いたい気持ちもありますが、衝動に駆られるほどではありません。

言葉でうまく表現できないのは、自分がそこから抜け出してきているからかもしれませんが、なんというか、「私には何もできない」「いったい何をしているんだろう」「ああ私は一人なんだ」という感情がつきまとうんです。

例えば、インド人の友人のことを考えたとすると、彼らは生まれ育った母国に住み、家族・友人が比較的そばにいて、同じ言語で、食生活や習慣、行事など、長年経験してきた日々を過ごしていますよね。

私の辛さを話したとしても「彼らが私の状況を理解できることはない」と思ってしまうんですよね。

失礼すぎる(笑)

でもそう思ってしまって、その時は言えなかったんですよね。自分でもわかってなかったし。

色々タイミングが悪く、会社以外の日本人との飲み会などの関わりが無かったのもあり、人と話をするのが遅くなって自覚するのに時間がかかったとは思います。

日本にいる人たちと電話やメッセージのやり取りはできますが、やっぱり対面で話す通りにはいかないのかな、という難しさも感じています。

逆に言えば、人と顔を合わせて話すことの有難さを実感しています。



ホームシックだとわかって、それを吐露したら、インドと日本の友人から励ましの言葉をたくさんもらって涙が止まりませんでした。

みんな優しい~~~!!!

この状況を知ったことで、私もまたひとつ人の気持ちがわかる人間になれるといいなと思います。



今は快方に向かっているので、忘れないうちにこの感情をメモ。

いつかこのブログを振り返ってフフッと笑える日々を過ごせるように、ひとまずはやるべきことに取り組んでいきたいと思います。




こんばんは。

今日は仕事の後にジムで1時間ウォーキングして、お風呂でゆっくりして、録画したラグビーも見て、あとは寝るだけなので充実したアフターシックスにできて満足しています。 

勉強してないけど……。



今日は、最近通っているお花屋さんの紹介です。

私の住むグルガオン地域には、道のあちこちにお花屋さんがあります。

路上にポツンとメジャーなお花だけを置いているだけの売場もあれば、お店を構えて大きく出店しているお店もあります。

floweshop(1)

シーズンによってお花のラインアップが変わり、今は菊がたくさん売られています。

あとはスイセンやユリなどもシーズンものでしょうか。

バラは一年中売られています。

相場は1本20ルピーで、花束にしてグリーンを足したりするとその分ちょっと上乗せした金額になります。

それでも日本よりかなり安いですけどね。



シーズン真っただ中の菊は、日本だとお墓や仏壇に飾る、大会に出す、菊の御紋というイメージがありますが、インドではそんなことはない様子。

菊で派手な花束が作られています。

floweshop(2)

不思議なのは、菊に着色をすること。

色を付けている場面を見たことはありませんが、なぜか菊にだけ色を足している……。

花束そのものもそうですが、色彩感覚やセンスが違うなあといつも思います。

floweshop(3)

でも結構可愛いですよね。白い菊の花束は見慣れてきました。

黄色の菊はまだお仏壇って感じがする……。



花束はこんな風に、あらかじめ道に並べられています。

floweshop(4)

floweshop(5)

もちろんオーダーメイドでお願いもできます。

売れるのか?と思ってしまうんですが、結構買っていく人がいるんです。

何かお祝い事がある時に買うようで、マンションでお花を運んでいる人を見たことがあります。

プレゼントでお花をあげるシーンも結構ありまして、男性から男性に渡すシーンだったんですが、誰も受け取らずまわりまわって無関係の私がもらったことがあります(笑)

これです。

floweshop(6)

ラメがキラキラしてて、花瓶に移すのが大変でした。



ちなみに、ディワリというインドのお正月のようなお祭りの時には、マリーゴールドの花飾りも追加されます。

floweshop(7)

floweshop(8)

家やビル、入口の門などに、インド国旗の色に合わせて飾り付けをするのに使われます。



そういえば、お花屋さんで働いているのは基本的に男性なんです。

そもそもインド自体が女性の就業率が低いので、表で働いているのが男性だけというのはよくありますが、お花屋さんにいるのが男性だけ、というのは日本との業界ギャップがありますよね。

今のところお花屋さんのスタッフは100%男性です。花束をデザインするのも作るのも男性。

良いとか悪いとかではなく、やっぱり日本のお花屋さんとのイメージギャップから意識が向きました。



これからの1~3月のシーズンのお花の変化も楽しみです。



こんばんは。

今回は6館目の映画館、「PVR Vegas Dwarka」です。

いつものPVR Cinemasですが、私の住むグルガオンから少し離れていて、グルガオンの北側、デリーの西側に位置する地域のショッピングモール内にあります。

1月1日に行ったからか、今までに見たことがないというくらい大勢の人がいました。



PVR Vegas Dwarkaとは?

ドワルカのSector 14にあるVegas Mallに入っているPVR Cinemasの映画館です。

ここの最寄駅はデリーメトロブルーライン「Dwarka Sector 14」。徒歩6分ほど。
でもここは車で来る人のほうが多いのではないでしょうか。
本当に周りに何もなくて、急にモールがドーンという感じだったので、わざわざ日本人が電車で来るような場所でもないかなあ。

デリーやグルガオンに飽きた時の、ちょっと遠出のデートにお使いください。

建物がこちら。どーん。この裏側に入口があります。

PVR Vegas Dwarka (1)

PVR Vegas Dwarka (2)

1月1日に行きましたがクリスマスの装飾があちこちにありました。
インド人の皆さんがずっと写真を撮っていて結構びっくりしちゃいました。

PVR Vegas Dwarka (3)

PVR Vegas Dwarka (4)


Vegas Mallの3rd Floor(日本で言う4階)に、PVR Cinemasがありました。

モールが回遊性の高い作りになっているので辿り着くのにちょっと苦労。



映画館の中へ

PVR Vegas Dwarka (5)

ここが入口です。人が多い。入口の正面にチケットカウンターがあります。


PVR Vegas Dwarka (6)

ここがゲート。

あまりに人が多すぎてモール内で電波が入らず、チケットのQRコードを出せなかったんですが、チケット予約のメールを見せたら入れてくれました。



中の雰囲気は?

PVR Vegas Dwarka (7)

どーん!すごくない?!
こんな場所にこんなにきれいな映画館が?!とびっくりしてしまいました。

PVR Vegas Dwarka (8)

ゲートを超えてから横にずーっと続く高級感のある通路に感動。

グルガオンの映画館でもこんな所ばかりではないのに……。

スクリーンの数も結構あって、5つは超えていたんじゃないかな。

ちなみにインドの映画館のキャラメルポップコーンはだいたいこんな感じ。

PVR Vegas Dwarka (9)

全部のポップコーンにキャラメルたっぷりです。



チケットの料金

入口にある窓口、もしくはアプリから購入できます。

チケットは、3Dのキッズ用スクリーン、Classic Seatで389ルピー=約592円でした。

PVR Vegas Dwarkaのチケット代は、320ルピー~1,395ルピーです。

普通のスクリーンやIMAXは400ルピー前後ですが、ラグジュアリーなスクリーンがあり、そこが1,110~1,395ルピー。
4DXスクリーンが598ルピーほどです。

周りに何もなくて、休日に買い物に来るならココというくらいの目玉ショッピングモールなので、スクリーンの種類が充実してるのも頷けます。



インドの映画館の雰囲気

今回は、予約時には知らなかったんですが、キッズ用のスクリーンでした。

PVR Vegas Dwarka (10)

ほぼカップルシートなので、1人で行って隣の知らない人とくっついて座るのはちょっと……(笑)
後方の席は、カラフルなまま一席ずつ独立したリクライニングシートになっていました。
長い滑り台があったりして、子どもが飽きないようなスクリーンをしっかり作っていることにも感動しました。

意外と子どもは静かで、インドだからか、泣いても気にならなかったです。
隣のスクリーンの音が聞こえるようなこともありませんでした。


ちなみにIMAXの入口はこんな感じ。

PVR Vegas Dwarka (11)



まとめ

週末買い物に来るための、ちょっと高級な遊べるモールでした。

ブランドショップもあるし、大型スーパーもあるし、アパレルブランドもあるし、ドワルカに住む人には絶好の遊び場だと感じました。

今回は、『アナと雪の女王2』を上映している映画館がここくらいしかなくしょうがなく来ましたが、行って良かったです!
もう少し人がいなかったらゆっくりショッピングしてごはんも食べたかったなあ。

デリー空港の真横、西側のエリアなので、飛行機が飛ぶ様子が見れて往復のドライブも楽しいですよ。

なのでデリーやグルガオンにちょっと飽きた時の遠出やデートにおすすめ!



……そんな人はいるんだろうか?(笑)


↑このページのトップヘ