パンゴンツォへの道のり

インドのパンゴン湖に行きたい。 インドのグルガオンで働いています。

2020年04月


こんにちは。

3月の支出です!
まとめ始めてから1年が経ちました。
1年の振り返りは改めてするとして、3月がどうだったか見ていきましょう。


※家計簿の表示金額は全部ルピーです。


日別支出

march1



費目別支出

march2



3月の支出は60,774ルピー=約87,132円。
1月→2月→3月と少しずつ支出が減っていっています。

第1位は医療費!
これの85%は、薄毛のPRP治療の後半3回分の一括払いです。

第2位は外食。
知人との外食が含まれているので、一人ごはんの費用としては抑えられた感覚があります。

第3位は生活雑貨。
ロックダウン開始後に、スペンサーズでシャンプーやら雑巾やら買っていました。
どれだけ備蓄しておけばいいのかわからず、相当量のシャンプーとコンディショナーを購入しています(笑)

交際費は、お祭りや飲み会の参加費用で入力してます。

3月は、映画費は1本だけ。『1917』を映画館で観ました。
そういえば恋人と初めて会った日に『Baaghi 3』を観に行ってますが、結局これ以降映画館には行っていません。

3月22日(日)はJanta Curfewで外出禁止。
3月23日(月)からは厳しいロックダウンに入りました。
その割にはお金使ってるかもしれないけれど……(笑)


私の環境

・会社支給のお部屋に住んでいます。(自己負担ありですが給料天引きで税金等複雑なので支出の中に入れてません。)
→毎日朝食あり
→週6回ハウスキーピングあり
→ランドリーサービスあり(家賃込みのランドリーに出していますが、共用の洗濯機も使っているので洗剤代はかかります。)

・Wi-Fi契約料、ケーブルテレビ料金、水道光熱費の自己負担はありません。

・出退勤と仕事の移動は会社の車です。

・プライベートの移動はオートリキシャー、デリーメトロ、Uberです。

・プライベートの携帯電話はAirtel399ルピープランです。
 3月の支払いはいつも通りの471ルピーでした。

バレーボールについては、この時すでに新型コロナウイルスの影響が出始めていて、日本人学校がクローズすることになったり、練習が無くなったりしていました。


1月末頃から東アジア人差別はずっとあったものの、感染者はいなかったのでインド人の行動には変化はありませんでした。
しかしながら、3月に入ってからは実際に新型コロナウイルス陽性者も出てきていたので、感染を避けようとする動きに変わっていきましたね。
3月16日の週は、「Work From Homeにしよう」という意見が社内で飛び交っていたのを思い出します。
そこからの外出禁止、ロックダウン。
予断を許さない状況ですが、インドはコロナと付き合っていくしかなさそうです。



こんばんは。

 ロックダウンが延長されても変わらない毎日を過ごしています。

もはやロックダウンの生活が日常になってきていますね(笑)

今日は仕事の後、近所に住む方に、昨日スーパーで買った物を渡しに行きました。

私は、一戸建てのアパートのような家に住んでいて出入りは自由なんですが、コンドミニアムによっては外出を厳しく禁止しているところもあります。

その方が住むコンドミニアムも同様で、敷地内にある小売店でのみ買い物が可能です。

敷地内の散歩をしているとガードマンに部屋に戻るように注意されてしまうこともあるそうです。

スーパーへの配達依頼や飲食店のデリバリーは動いているため、そこに依頼してゲートまで受け取りに行くということは可能。

でも品薄の商品もあったりするので、毎回欲しいものが手に入るというわけではないんですよね。

そりゃ死ぬわけではないんですけど、少しずつストレスは溜まっていきますよね。



そのコンドミニアムに行く途中の道路上で、また野菜販売を行っていました。

day22-1

ソーシャルディスタンス。

でもほんとなんでここで売ってて、買う人もいるんだろう。質が良いのか?



さて、その知人に商品を渡したら、その方から代金とは別にお返しをいただいてしまいました!

day22-2

貴重な日本食材!

大事にいただきたいと思います。



やっぱり、助け合いでなんとかやっていけているのでね。

誰かが困っていたら無理のない範囲で私も力になれたら良いなと思います。

ではでは、おやすみなさい。


こんばんは。

今日は、3週間のロックダウン最終日!

のはずだったんですが、ロックダウン延長が今朝10時のモディ首相の演説で発表されました。

こちらが翻訳された内容。

本日から、5月3日(日)までロックダウンを継続していこうということでした。

演説の中で、モディ首相が言った7つのトピックがありました。

  1. 家にいる高齢者、特に慢性疾患を抱えている人に注意を払い、彼らをコロナウイルスから守りましょう。
  2. ロックダウン及び社会的距離を取るといった「ラクシュマンの結界」を完璧に遵守しましょう。顔をカバーする手作りのマスクを必ず着用しましょう。
  3. 免疫を上げるためにAYUSH省(厚労省のような省庁)が出している指示に従いましょう。温かいお湯(インドの伝統的な飲み物Kadha)を定期的に飲みましょう。
  4. コロナウイルス感染拡大を防ぐ助けとなるように、モバイルアプリArogya Setuをダウンロードしましょう。他の人にも同じようにこのアプリをダウンロードするよう呼びかけましょう。
  5. 貧しい人たちをできる限り気にかけてください。特に食事の要求には応えられるようにしてください。
  6. あなたの業界でともに働く同僚に思いやりを持ってください。彼らの生計を立てる手段を奪わないでください。(クビにしないで)
  7. コロナウイルスと戦う人たちに最大の敬意を払いましょう。医師や看護師、衛生に携わる仕事や警察官などです。


3で言及されたKadhaが気になったのでリンクを貼りました。飲んでみたい。




私がとても不思議に感じたのは、5の貧しい人を助けましょうという呼びかけ。

これは発展途上国の現実なんだろうかと思いました。

日本の補償の話ばかり目にしていたからでしょうか、それ政府が言う?国の首長が言うことなの?と思ってしまった私。

日本のことでさえ、全部が全部を国に頼って補償してほしいとは思わないんですが、それでも、日本で補償がないだとか不十分だとか騒ぎになっている中で、インドの首相のこの発言。

ギャップがあって少し驚いてしまいました。

日本にももちろん困窮している人たちはいて、行政の支援やセーフティーネットがあるし、そうすることが求められていると思います。

でもこの国は、まだそれが行き届かず(日本で行き届いているとは言わないけれど)、人と人との助け合いを期待したり、民間によるサポートをせざるを得ないのかと思いました。

そしてそれを国の代表が声に出して国民に呼びかけることが非難されることではないのだな、というところにも驚きがあったんです。

日本で首相がそんな風に(あからさまに)言おうものなら非難轟々でしょうから。

私は貧困や開発、発展途上国といった分野を専門的に学んでいないので知識が無いのですが、こういった政府の姿勢や国民の意識の違いを知りたいので、いくつか本を読んでみたいと思います。

こういう違いというのは開発学では常識なんだろうか……。

このへんの本が気になります。合ってるかな?







そんな状況で午前中は過ぎていきましたが、夕方、仕事の後に買い物に出かけました。

いつぶりだろうか、大型スーパーまで歩いて行きました。

オートリキシャーはずっとここにいますね。

day21-1

この間閉店していたキラナ(小売店)、今日は開いていました。
この間は偶然お休みの時に通っただけかな?

day21-2

さて、本日のスーパーの様子ですが、入口はこんな感じ。

day21-3

暗……。生活必需品以外のゾーンは照明が落とされています。

仕事中に食べたいと思っていたキシリトールガムは売り切れていました。悲しい。
やっぱり皆同じことを考えるのかな?

day21-4

隣のチョコレートゾーンにはたくさんのチョコレートが並んでいました。
皆あまり買わないんだろうか?

day21-5

ずっと待ち望んでいたポテトチップス(Lay's)がついに復活していました!
Lay's以外のポテトチップスも入荷されていました。

day21-6

手洗い石鹸洗剤売り場にはこんな標語も。
''FIGHT AGAINST CORONAVIRUS''

day21-7

お肉コーナーに製品はほぼない状態でした。入荷時間によるのかな?

day21-8



実は恋人と一緒に買い出ししたので、一週間ぶりに会うことができました。

濃い一日で、どっと疲れたような気がします。

何よりロックダウン延長の発表があったので……。

メンタルに不安が生じますが、引き続きなんとか生き抜いていきたいと思います……!

本読もう!


こんばんは。

今日からまた新たな1週間が始まりましたね。

土日連続で気ままにごろごろしてしまったので、今日からちゃんと仕事ができるかどうか不安でした。

でもなんとか、やり始めるとやる気って出るんですよね。



さて、今日は夜に料理をする気になれず、かと言って食べないという選択肢もなく、サクッとZomatoという飲食店のアプリでデリバリーをオーダーしました。

Zomatoでオーダーすると、お店の調理状況、バイクのライダーの移動状況と言うのが逐一わかるようになっています。

ふと現在地をアプリで見てみたら、いつもと違うことがあったんです。

day20-1

通常は、バイクに乗った人のアイコンが移動しているんですが、今日見たらスーパーマンになっていました。

スーパーマンの表示自体は少し前から変えられていたそうですが、今日はライダーの体温まで表示されているのを発見しました。

98.4°Fは華氏なので、日本に合わせて摂氏にすると36.89℃ですね。

オーダーした人やお店の人の不安を減らすためにも、働くライダーの健康確認をするためにも、柔軟で良い取り組みだと思いました。

ほんとに、不特定多数の人と接しなければならない宅配・配送業務の人はリスキーだと思います。

移動が制限されている私たちにとってのスーパーマンですね。



そのZomatoが家に届くまでの間に、昨日お試し登録したLean Bodyのプランに取り組んでみました。



長いこと、インスタでずっとフォローしていただけでしたが、ビリーズブートキャンプのプランをリリースしたのが気になって登録してしまいました。

小学生の時にビリーズブートキャンプが流行ったので、またやってみたくなったんですよね(笑)

ビリーズブートキャンプ以外のプランもあり、取り組んだらその分の成果が可視化されるのでモチベーションが保てそうです。

day20-2

とりあえず2週間の無料お試し期間、どれだけできるか挑戦してみたいと思います。



では、明日もいい日になりますように。


こんばんは。

今日も今日とて家の中で過ごしています。

みんな気持ちに余裕が無くなってきているのか、SNSは批判だけでなく暴言やきつい言葉、人を馬鹿にするような発言が多くなっているようで、見ているのが辛くなります。

でも一人だし時間を潰せることも限られているし、なんだかんだ覗いてしまいます。

私は怒りや憤りに疲れてしまったので、とりあえずTwitterではアホなことを言っていようと思います。



夕方、日の光を少しでも浴びようと思って屋上に向かいました。

日が暮れる少し前で、気温が下がっており、気持ちの良い風に触れられる時間帯でした。

day19-1

今読んでいる遠藤周作の『深い河』を持ってきて、屋上で読んでみました。

蚊に注意しなければいけないこと以外は、とても穏やかな時間を過ごせました。

day19-2

長袖を着てまた屋上でゆっくり過ごしたいですね。

本を読むには暗い時間になってからは、屋上をぐるぐる歩き回りました。

せめてもの運動と思って1000歩(笑)

その後は部屋に戻ってNetflixでテラスハウスを見ながらお茶漬けを食べ、終わってからスタンディングピラティスを20分やりました。

腹直筋に昨日のピラティスの筋肉痛が残っていたので、今日は脚を中心に。

股関節が全然開かなくなっていて、膝も曲げられないし、ショックだらけです(笑)

ストレッチを続けて、少しでも身体のバランスを整えやすくしたいものです。



それでは、明日もいい日になりますように。

↑このページのトップヘ