パンゴンツォへの道のり

インドのパンゴン湖に行きたい。 インドのグルガオンで働いています。

2020年09月


私の愛するMadhuri様、ここでは便宜上マードゥリー・ディクシートと表記します。

(Madhuri様についてはこちらから。)

好き好き言っておきながら、あまり彼女の映画を観たことはないんです。

時間のある今のうちに少しづつ観ていきたいと思いました。

それにあたって、インドのどのメディアで観れるのかというのも記録しておきたいと思います。

:Amazon Prime Video
:Netflix
:Disney+ Hotstar
:YouTube (オフィシャル公開っぽいもの?)


映画祭での上映は含まず、公開日を基準に順番に並べています。

madhuri


ー1984年

Abodh


ー1985年

Awara Baap



ー1986年

Swati


ー1987年

Hifazat

Uttar Dakshin


ー1988年

Mohre

Khatron Ke Khiladi

Dayavan

Tezaab


ー1989年

Vardi

Ram Lakhan

Prem Pratigyaa

Ilaaka

Mujrim

Tridev

Kanoon Apna Apna

Parinda

Paap Ka Ant


ー1990年

Maha-Sangram

Kishen Kanhaiya

Izzatdaar

Dil

Deewana Mujh Sa Nahin

Jeevan Ek Sanghursh

Sailaab

Jamai Raja

Thanedaar


ー1991年

Pyar Ka Devta

Khilaaf

100 Days

Pratikar

Saajan

Prahaar: The Final Attack


ー1992年

Beta

Zindagi Ek Juaa

Prem Deewane

Khel

Sangeet


ー1993年

Dharavi

Mahaanta

Sahibaan

Phool

Khal Nayak

Dil Tera Aashiq

Aasoo Bane Angaarey


ー1994年

Anjaam

Hum Aapke Hain Koun...!


ー1995年

Paappi Devataa

Raja

Yaraana


ー1996年

Rajkumar

Prem Granth


ー1997年

Koyla

Mahaanta

Mrityudand

Mohabbat

Dil to Pagal Hai


ー1998年

Gharwali Baharwali (特別出演)

Bade Miyan Chote Miyan (特別出演)

Wajood


ー1999年

Aarzoo


ー2000年

Pukar

Gaja Gamini


ー2001年

Yeh Raaste Hain Pyaar Ke

Lajja


ー2002年

Hum Tumhare Hain Sanam

Devdas


ー2007年

Aaja Nachle


ー2011年

Bollywood: The Greatest Love Story Ever Told


ー2013年

Bombay Talkies (特別出演)

Yeh Jawaani Hai Deewani (特別出演) 


ー2014年

Dedh Ishqiya

Gulaab Gang


ー2018年

Bucket List (マラーティー語)

Mowgli : Legend Of The Jungle (声の出演)


ー2019年

Total Dhamaal

15 August (プロデューサー) 

Kalank



公開日までは書いていないんですが、同じ月に公開されている映画がいくつもあって、スケジュールどうやってこなしていたんだろうと心配になりました……(笑)

YouTube公開は仕組みがわからないので、公式でなければ外していこうと思います。

観た映画は感想をブログにまとめていこうかな。

ある程度観たらランキング順にもしてみたいな!



こんばんは。

この間行ったローカルのお菓子屋さんに、見覚えのあるガムがありました。

marukawa1

あのフィリックスフーセンガムに似てませんか?

あまりにもフィリックスフーセンガムを彷彿とさせるので、インドにもパクリ商品が流通しているのか?と気になってしまいました。

しかし「川」が「〇」で包まれたロゴ……マルカワ……。

気になりつつ裏を見ると、

marukawa2

MADE BY MARUKAWA CONF. CO., LTD IN NAGOYA, JAPAN!

これはホンモノだ!と思いました。

味は日本のフィリックスフーセンガムと同じイチゴ味。
インドのこんな所まで輸出してるのか~と驚きでした。
正式名称はTATTOO FUSEN BUBBLE GUMだそうです。

ちなみに、値段は1個7ルピー(約10円)。

あたりなし商品でしたが、包みの裏にひとつひとつ絵がプリントされていました。

marukawa3

左の犬と右ふたつの温度差……(笑)



そしてその後、マルカワの英語版ウェブサイトを見ると、このガムと同じキャラクターが現れました。



1957年から海外輸出を始め、現在はアジアを中心として諸外国に販売網が広がっています。
Wikipedia情報ですが、この商品がメジャーになってるのはインド、パキスタン、イランだとか。

輸出用製品でフィリックスの絵を使っていないのは、国内製品の版権のみ取得しているからでしょうか。



最近、インドのロックダウンや新型コロナウイルス感染拡大の影響で、インド国外との行き来や物流の遅延が発生し、日本の食事への欲求が湧きがちな状況です。

そういった中で、ココイチのインド進出がニュースになったり、亀田の柿の種もインドに進出していてコンビニなどでよく見る商品だと記事になっていたりもしました。
でもそれよりもずっと前から、現代の報道に載ることなく、マルカワのフーセンガムがインドに来て根付いていたのだなと感慨深い思いがありました。

「日本」ブランドが価値を持ち、その価値を感じて外国の人から選んでもらえることも嬉しいですが、日本だとかそういうことに関係なく商品がその土地に馴染んでいることが嬉しいなあと思いました。

他にもこんな商品を見つけてみたいですね。



こんばんは。

6月上旬に始めて8月10日に終わらせたいと言っていたDuolingoでのヒンディー語学習ですが、9月に入っているのに全く終わっていません。 

これが当時の意思表示ですね。



今こんな感じです。

duolingo1

1つの科目につき5~7レッスンあり、それを5周するとその科目を修了したことになります。

そして、Chapter2の全科目を5周終わらせなければChapter3に進めない流れになっていて、それに時間がかかっています。

8月上旬にやる気がなくなってしまったのもあり、丸一日触らなかった日も何度かありました。

Chapter4まであるので、道のりは長い……。

ただ、Duolingoを全部終えられたとしても、ヒンディー語会話が理解できるようになるのはまだまだ先なんだろうなと思いました。
次なるヒンディー語学習の方法は、最後までDuolingoができた時に考えます。

最近は、外で見る景色をヒンディー語でぼそぼそ言ってみたりしています。

「牛が草を食べる」とか「私は道を歩いている」とか(笑)

「泳ぐ」「走る」「立つ」「座る」という単語がなかなか覚えられないので、反復しないとな~~。



Duolingo にはリーグがあって、その週1週間のレッスンポイント合計が上位10人に入ると、次のリーグに上がれるようになっています。
ブロンズ、シルバー、ゴールド、サファイア、ルビーと来ていて、この上に5つのリーグがある模様。

自分が今どのリーグでどの順位にいるのかわかるようになっています。

duolingo2

一人で黙々とやるのは難しいので、こういう仕組みがあって他の人の努力が見えると、継続して頑張ろうと思えますね。

リーグの情報をここに載せたのは、一度ルビーリーグの下位10人になってしまい、それによりサファイアリーグに落ちてしまったからです。戒め。
一度落ちてからまたルビーリーグに上がるのに3~4週間かかってしまいました。
(たまに、同じリーグにいる人のやる気がないのか、あまり頑張らなくても上がれることがある笑)

今週中にはChapter 2終わらせたい!頑張るぞ。



先日アップした「インドで婦人科に行ってきた」の続きです。全3章になりそう。
次の話で終われば良いのですが、どうなることやら。

前回、婦人科で子宮頸がん検診と血液検査を受け、2ヶ月経ってからやっと検査結果を聞きに行ってきました。

今回、婦人科受診の理由は3点。
  • 子宮頸がん検診と血液検査の検査結果
  • 子宮卵巣エコー
  • HPVワクチン接種 (2回目)
自分の準備不足でわからない部分があったので、次回受診への反省として残しておきます。



 1. 検診の検査結果 


前回、子宮頸がん検診と血液検査を実施しました。
検査結果はどちらもすぐにメールで送られてきていましたが、ぱっと見て問題が無かったことと、先に皮膚科のお医者さんに見せたら「今は数値は大丈夫だけど、体重を増やさないようにして」と言われていたことで安心して、病院に行くのを遅らせていました。
ぱっと見て問題がないというのは、各検査結果の横に平常値が書かれていて、基本的には数値はその範囲に収まっていたからです。

検査結果を聞きに行ったのは、前回行ったCloudnine Hospital - Gurgaon……ではなく、そのドクターが働いているもうひとつの個人開業クリニック。
診察内容や予約日程によっては、コンサルテーションを受ける病院が変わるようでした。

そして検査結果のヒアリングですが、私のメールアドレスに送られてきた検査結果を見せると、お医者さんが「子宮頸がん検診も血液検査もどちらも問題ない」と言ってくれました。

しかし!安心したのも束の間、「子宮卵巣エコーは受けました?」と言われたのです。

「 (は?エコー?) 受けてないです(けど?)」と私が返すと「ではCloudnineのほうで予約を取ってエコーを受けてください」と言われました。

心の中で「いや私最初の診察の時にPCOSのチェックしたいから血液検査したいって言ったけど、その時にエコーの話もしてくれてれば検査に行くのは一回で検査結果のヒアリングも一回で終わったじゃーん?」と心の中で思いながら、「わかりました。」とエコー専門のドクターに予約を取りました。

というかそもそも、HPVワクチン2回目の接種もこの時にしたかったのに、在庫が無いということでその日は接種できず、結局Cloudnineに行きました……。
いろんなことが二度手間でストレスを感じてしまいました。

ここでは子宮卵巣エコーと言っていますが、医療用語としては経腟エコーと表現すると思います。

 2. 子宮卵巣エコー 


受付にて


1の検査結果ヒアリングとは別の日、予約した時間の20分前にCloudnineへ到着。
受付は混んでおらず、アプリでチェックインしていたのですぐに受付が終了するかと思っていたら、ここで問題が。

私の予約は「Pelvic Echo」で取っていたんですが、受付で処方箋を見せると、「どっちのエコー?」と言われたんです。
どっちって何?!

私の処方箋は1回目と2回目の2枚を提出していて、それぞれ少し異なる内容が書かれていました。

◆1枚目
Ultrasound Lower Abdomen Transvaginal TVS 3D:
下腹部エコー、経腟エコー、経腟エコー3D
◆2枚目
USG:Ultrasonography 超音波検査
TVS:Transvaginal sonography 経腟エコー

エコーには経腹エコーと経腟エコーの2種類があり、その違いを聞かれているのかと思ったんです。
私は「どっち?」と受付で言われた時に「どっちでもよくない?!」とイライラしてしまいました。(どっちでもよくない)

受付の人がドクターの秘書に確認を取ろうと電話してくれたんですが繋がらず。
「もう今日疲れたので帰って良いですか?」と聞くと、「だめ!待って!」と言われ、秘書に繋がるまでメッセージや電話をしてくれました。
交渉術ではなく本当に帰りたかったんですが……待つこと20分。

1枚目の「Ultrasound Lower Abdomen Transvaginal TVS 3D」が正しいと言われて、診察料金を支払いました。
ここまでで受付開始から40分。
心底病院を変えたいと思いました。


子宮卵巣エコーの実施

pelvic echo
(イメージです。)

受付終了後はほとんど待つことなくエコーの診察室へ。

受けてみてわかったんですが、経腹エコーか経腟エコーの違いではなく、3Dエコーの有無を聞いていたのかなと思いました。
最近は4Dエコーもあるそうです。

人生で初めてのエコーだったので、それ自体は新鮮で興味深いものでした。
その場でドクターが今やっていることを説明しながら映像を見せてくれました。

・子宮と卵巣の2Dエコー (エコーと聞いてよくイメージされるもの)
・子宮の形の2Dエコー (凄い!)
・左右の卵胞の3Dエコー (凄い!)

私が渡されたレポートの画像はこの3種類の画像が印刷されていました。
画像の他、文章で所感が書かれていて、PCOであるとの記載が。ぴえん。

月経不順はなく血液検査も問題なかったので、PCOSという診断ではないだろうと思いますが、体重管理は必須になりそうです。

素人が素人の考えだけで悩むのは時間が勿体ないので、早くドクターの診察に行くことがベストだと思っています。

ちなみに、エコーの診察室には

Here pre-natal sex determination (boy and girl before birth) is not done.
It is punishable act.
ここでは出産前の性別判定は行いません。罰せられる行為です。


とでかでかと書かれていました。インドですね。


診察に行くのがベストとは思いつつも、日本のお医者さんがstand.fmで
・PCOSの診断基準
・妊娠希望の有無による治療法の違い
・妊娠した時のリスク
を話されていて、とても参考になりました。リンク貼っておきます。

高尾美穂からのリアルボイス
#241 多嚢胞性卵巣症候群 PCOS についてのアドバイス



 3. HPVワクチン接種 (2回目) 


HPVワクチン1回目の接種から約2ヶ月経ったので、2回目の接種をしました。

その日は、採血や注射専門のサンプルコレクションルームが開いてないと言われてしまったので、救急受付で注射してもらうことになりました。

前回と同様に、処方箋を見せて、院内薬局でHPVワクチンを購入。

これを救急受付に持って行って処方箋を見せたら、「じゃあこっちに来て」と促され、サラッと打ってくれました。
一瞬で液体を入れられたためか、入れる勢いが早く痛いと感じましたが、その後副反応のような症状はありませんでした。

接種後は、接種した旨の請求書をもらい、受付に行って50ルピーを支払い。
支払った領収書をまた救急受付に証明として見せに行くと、支払記録を残されて無事終了という流れでした。

この4ヶ月後に3回目を摂取して完了となります。

今回も、ワクチン費用は3,260ルピー(約4,653円)、接種費用が50ルピー(約71円)。
前回と同じです。(当たり前?)
同じワクチンを3回打つということを理解しました。
1回目、2回目、3回目でバージョンが変わるわけではないんですね。

私、院内薬局で間違えて最初にサーバリックスと言ってしまったんですが、この病院はガーダシルしか置いていません。
サーバリックスは2価で、ガーダシルは4価。
違う種類のものを接種しても意味がないので、そういった医療過誤の可能性をなくすために、この病院は一種類のHPVワクチンしか置いてないのかもしれないと思いました。

 4. かかった費用 


支払いの度に明細を発行してくれます。

検査結果を聞きに行った時の診察料金と、別日程でエコーとワクチン接種に行った時の支払合計です。
エコーとワクチン接種の時は診察行為は無かったので、診察料金は支払っていません。

  • 診察料金      Rs.1,000
  • 子宮卵巣エコー   Rs. 2,520
  • HPVワクチン接種  Rs. 3,310
  合計 Rs. 6,830 (約9,740円)

インドでエコーっていくらかかるのか不安で、英語で検索してみましたが、情報がほとんど出てきませんでした。診察料金はわかるんですけどね。
日本の病院の場合、約4,000円前後と出てきたので、インドでもRs.2,500くらいだといいな~と思いながら行きました。
結果、思いのほか高くなくて良かったです。

 5. 反省点とまとめ 


単純に、婦人科検診の知識不足と、英語がわかりませんでした。

・経腹エコーか経腟エコーか?
・2D、3D、4Dのどれが必要なのか?
これは英語が理解できていることがベストですが、知識として事前に調べておけば良かったと思いました。
前回は初めての婦人科受診だったためかなりの準備をして臨みましたが、今回は疲れていたのもあって、何もせず、処方箋の翻訳もせずに病院に向かってしまいました。

インドの病院に行くたびに、余計な治療をされないようにしなければ、と警戒心バリバリになってしまいます。
ただ、警戒するだけでなく、通訳サービスなどを受けない分、わからない部分は自分で準備しておくべきだと反省しました。

それに今回(毎回?笑)、受付でのやり取りがだるく、病院を変えたいと強く感じました。
そんなことで?と思うか、それも大事なことと思うか、人によると思います。
身近なところで、インドの病院で出産を経験された方が何名もいらっしゃいまして、ある人は通訳サービスのある総合病院、ある人はそういったサービスがない産婦人科私立病院、ある人は……と経験が様々。
もし自分がインドで妊娠出産をすることになったら体験談を聞いてみたいと切に思いました。

今回は、「無問題というわけではない」と結果がわかっているので、次回の検査結果ヒアリングの時になんと言われるか、それだけが気になります。
今の今、私は妊娠を希望していないので、それに沿った改善策を提案してくれると良いなと思っています。

次回(で最後になると良いな!)、乞うご期待!


↑このページのトップヘ